【意味ない?】FP3級がお金の勉強に最適な理由とは【最強資格?】

こんにちは!

双子を育てながら、お金の勉強をしているメグといいます。

私は妊娠をきっかけに家計管理や投資に興味を持ち、お金の勉強を始めました。

値上がりが多くて、家計が苦しい。

節約のためにお金の勉強を始めたいけど、何から手を付けていいのか分からない

投資に興味があるけど、怖くて始められない。

積み立てNISAや投資信託って何??

このような方も多いのではないでしょうか?


「貯蓄から投資へ」と言われている時代ですが、何も分からない状態で始めるのは怖いですね。
実際に私もそうでした。
では、どのようにお金の勉強を始めればいいのでしょうか?

結論から言うと
お金の勉強を始めるのであれば

FP3級の資格をとってみるのはいかがでしょうか?


今回はFP3級が、お金の勉強を始めるにあたって最適な理由

を解説していきたいと思います。

この記事を読んでわかること

・ファイナンシャルプランナーって、そもそも何?
・FP3級は意味がないと言われている理由
・FP3級がお金の勉強に最適な理由

ファイナンシャルプランナーって何?

ファイナンシャルプランナーとはどのようなものか、確認しておきましょう。
日本FP協会によるとファイナンシャルプランナーとは以下のように説明されています。

FPとは、一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家です。

個々人や家族のライフプラン(人生設計)に基づく将来の収支の見通しを立て、最適な資産設計・資金計画を提案、アドバイスを行い、その実行をサポートします。

日本FP協会HPより

簡単に言えば

家計に関わるお金の専門家です。

FP試験では具体的には以下の6つ分野について勉強を行います。

  • 家計に関わる金融
  • 税金制度
  • 不動産
  • 住宅ローン
  • 教育資金
  • 年金制度

このように、家計の関わるお金の知識を、生活に生かしてくれるのがファイナンシャルプランナーです。
ここまで聞くと、とても有益な資格に思えますよね?

ですが、インターネットで検索すると以下のようなキーワードが出てきます。

FP3級 意味ない

何故なのでしょうか?
その理由について、以下に解説します。

FP3級は意味がない?


FPをとる意味がないと言われている理由は2つあります。

  • 知識の内容が浅く広くのため、専門性に欠ける
  • 転職やキャリアアップには不十分

詳しく解説していきましょう。

知識の内容が浅く広くのため、専門性に欠ける

FP3級の試験ではこの6つの分野について勉強を行います。

・家計に関わる金融
・税制
・不動産
・住宅ローン
・教育資金
・年金制度


試験範囲がとても広く、内容としては「基礎」レベルです。
広く浅くお金の知識を得ることは出ますが、各分野の専門家にはなれません。
また、保険、税務、法律については保険募集人、税理士、弁護士等の専門の資格を持った人しか助言できません。

FPはあくまで一般的な知識を相談相手に紹介するまでが仕事となります。
この専門性の低さが、意味がないと言われる一つの要因です。

転職やキャリアアップにはFP3級では不十分

FP3級では転職やキャリアアップに役に立たないと言われています。

理由は、合格率の高さと難易度の低さです。
FP試験は年に3回開催されます。平均的な合格率は70%程度です。

これは資格試験の中では比較的取りやすいと言えるでしょう。
ですが、試験難易度が低いぶん、転職やキャリアアップでのアピール要素としては不十分と言えます。

転職やキャリアアップでFP資格をアピールするのであれば、FP2級を目指すのが良いでしょう。
FP2級の合格率は約40%程度です。

FP2級は難易度が高く、受験人数も少ないため十分アピールポイントになります。

FP3級を取るメリット・お金の勉強に最適な理由

では、FP3級を取るメリットとは何でしょうか?
今回は、私が実際に日常生活で感じたメリットを紹介します。

  • お金の知識を広く学ぶことでマネーリテラシーがUP↑
  • 投資が怖くなくなる
  • 保険の見直しで毎月の支出が減少した!

お金の知識を広く学ぶことでマネーリテラシーがUP


お金の勉強をしたい!でも、何から始めればいいのか分からない。

このような人は多いのではないでしょうか?
私もそうでした。

FP3級では6つの分野に関わるお金の勉強をまんべんなくすることができます
あくまで、一般的な知識レベルですが、勉強した中で気になる分野があればさらに深く学ぶきっかけになると思います。

また、資格取得をいう目標をもって勉強することで、学ぶモチベーションにもつながります

そのため、途中で挫折せず最後まで勉強することができます。

投資が怖くなくなる

FP3級の試験範囲には、金融資産運用に関する分野があります。

ここでは株や投資信託はもちろん、今話題のNISA制度のついても学ぶことが出来ます
『分からないから』『なんとなく怖いから』という理由で、投資をやってこなかったという方も多いと思います。

私もFP3級を取ったことをきっかけに、

積み立てNISAと投資信託を始めました!

知識を手に入れて怖さを軽減することで

投資を始めるきっかけになると思います


「貯蓄から投資へ」と言われている時代です。
資産形成の第一歩として、まず知識を入れることから始めてみるのもいいかもしれないですね。

保険を見直して毎月の支出が減少した!


自分がどんな保険に入っているか説明できますか?

リスクがあるからと、保険屋さんに言われるがまま高い保険に入っている人も多いのではないでしょうか?

FP3級では公的保険と私的保険について学ぶことができます。
保険について学ぶことで、保険の入りすぎなどを抑制することができます。

具体的に私がやったことは以下の通りです。

死亡保険の見直し
  1. 遺族年金などの公的保険で、旦那さんが亡くなった時に毎年いくらもらえるのか計算
  2. 公的保険で足りない分を補うにはいくら必要なのかを算出
  3. 必要額に合わせて、加入する保険の額を調整

見直しをしてみて思ったことは、遺族年金などで国からもらえるお金が思っていたより多いことです。
結果として、旦那さんの死亡保険を見直して毎月の保険料が2500円ほど安くなりました。

まとめ

まとめ
  • FP3級はお金の勉強を始めるのには最高の資格
  • マネーリテラシーを高めることで家計を見直すきっかけになる
  • 転職やキャリアップを目指すのであれば、FP2級まで取るのがおすすめ

私はFP3級の資格を取ることで、投資を始めたり、保険を見直したりと生活に直結する変化が起きました。
家計を改善したいけど、何から始めていいのか分からないという方はぜひFP3級を受けてみて下さい。
きっと、お金の知識は増えることで、少しだけお得な生活ができるようになると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました